わたし自身飲食店という本業がありプロブロガーになりたい訳ではない。
そういう意味でこの手のタイトルの本はあまり手に取らない。
しかし、立花Be塾の課題図書に指定されたので読んだみた。
読んだ感想は、自身のブログを人気ブログに育てた著者のノウハウがふんだんに書いてあり参考になることばかりと思った。
ご自身が経験してきた事が書かれているので納得する内容である。
内容を紹介したいと思う。
お金は後からついてくる
ブログを始めるからには、収益を考えてしまうのが人情である。
サラリーマンがブログから副収入を得たい。
プロブロガーになって独立したい。
そんな事を夢見て始める。
それ自体は決して悪いことではないが、お金を目的にすると読者に見透かされしまう。
あくまで自分の好きな事を一生懸命にやる事で他人の役に立つ事を伝える。
ここが大切であると書いている。
まずはお金のとこは忘れて、信用されるブログを目指しましょう。ブログが成長すれば、お金は自然とついてきます。
p017より
飲食店の経営も全く同じである。
自分たちが楽しんでお客様によろこんでいただく。
この気持ちがないと失敗する。
実際わたしは失敗した経験もある。
マーケティング
マーケティングについても書かれている。
これまた飲食店経営とおなじであった。
どこの戦場で戦うのか、自分の独自資源はなんなのか。
そしてライバルと差別化するポイントはなんなのか。
本のなかで佐藤義典さんの「白いネコは何をくれた?」などの著書を紹介している。
佐藤さんは3つの差別化軸を提唱している。
「手軽軸」「商品軸」「密着軸」である。
わたしも佐藤さんの著書は読んでいて飲食店経営の参考にしていた。
それなのにブログ運営に応用する考えはなかった。
なんたる事。
お客様第一主義を忘れていた。
自分のブログの差別化軸はなんだろう。
ターゲットを決める
ターゲットを決める、ペルソナを考えよう。
浅く広くではなく、狭く深く。
誰かに向けて書く事で記事の内容がとんがっていき読まれるブログに成長していく。
そうかわたしのブログはペルソナがいないな。
だから差別化軸もはっきりとしていないだな。
ペルソナを考えよう。
PDCAを回す
やはり基本はここである。
仮説を立てる、行動してみる、そして検証して改善する。
仮説を立てて、行動までしても検証、改善をしないことが多い。
検証、改善をするためには数字の目標が必要である。
何の数字を検証すべきなのか、どんなツールを使えばいいのか。
そのためのツールなど具体的に書いてくれている。
なによりリピーターが大切
またしてもやられていまった。
自分が経営している居酒屋ではリピーターが大切。
リピーターを増やそう。
とにかくリピーターなのだ!
と言っているくせに自分のブログではリピーター獲得を漠然としか考えていなかった。
やはりペルソナが決まっていないからリピーターも意識しにくいのかも、、。
まとめ
タイトルの決め方、写真の撮り方、書評の書き方、グルメ記事の書き方。
そしてpvの見かた、広告の貼り方などブログ運営に関する事はありとあらゆる事が書いてある。
タイトルに偽りなしの内容である。
ブログ運営を通して自分の本業である居酒屋経営に通じるところがたくさんあってビックリ。
本業で足りていない所も気づかされたりして、とても参考になる本だった。
とりあえず自分のブログをペルソナを考えてみることにしよう。
そして本業のペルソナももっと具体的にしてみよう。
そんな気づきをもらった一冊。
ゼロからブログ運営×集客×マネタイズ人気ブロガー養成講座 菅家信(かん吉)著はこちら
ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座