断酒宣言してから約2ヶ月。
久しぶりにワインを一杯飲んでみた。
お酒はだいぶ前からやめたいと思っていたが、なかなかやめるとこができなかった。
たかだかお酒なのに何故やめることができないないのだろう。
久しぶりにお酒を飲んで気がついたことがあったので書いてみよう。
お酒を飲むと翌日に残ってしまい使い物にならなくなるのが嫌でしかたなかった。
翌日使い物にならないと自己嫌悪におちいってしまう。
「こんな自分はダメなのだ」と始まってしまってとても落ちてしまうのである。
落ちてしまうととても気分が悪い。
それならお酒をやめてしまおうと思い立った。
お酒に縛られのが嫌だと思った。
禁煙した時に、健康上の理由と生活がタバコに支配されているのが嫌でやめたという経緯がある。
いつの間にか生活がお酒に振り回されているような気がしていた。
生活の中心がお酒。
隙あればお酒を飲む機会を伺っているようになっていた。
休日に家族で出かける時も、車で出かけるとお酒が飲めなくて嫌だなーと我慢をしていた。
なんでお酒ごときに我慢をしているのだ。
アホらしい。
飲み会に参加すたときにお酒を飲んで一緒に酔っ払いにならないと仲間になれないと思っていた。
飲まないやつは仲間はずれになってしまうかも。
自分が積極的に飲んでいた頃は、お店の飲み会でも飲めない人間にアルハラまがいの発言をしていた。
「飲まないやつがいると連帯感が生まれない。最初の一杯くらい飲むフリくらいはしろ!」などと言っていた。
飲まないやつがいる=場がしらけるという思い込み。
ヒドイ社長である。
実際は自己肯定感の低さが原因で人にお酒を飲めと言っていたのかもしれない。
なりたい自分になれない自分が嫌で、他人を同じ土俵に引きずり下ろすことで安心する。
他人を批判することで自分の立場を正当化する。
そんな図式になっていたのではないかと思った。
断酒して2ヶ月以上たったタイミングでどうしてもお酒が飲みたくなってしまった。
2〜3日我慢していたのだが、頭の中がお酒に支配されてしまったので赤ワインを一杯だけ飲んだ。
久しぶりに飲むお酒はどんな味だろうか。
ワクワクしながら飲んでみた。
結果として「なーんだ」って気分。
もともとお酒には弱い体質である。
ワイン一杯で、顔は火照り 心臓はドキドキ 息苦しくなっただけで全然楽しくない。
一杯で止められか心配だったのだがおかわりする気にもならなかった。
味は美味しいと思ったけど。
まとめ
ハッキリとわかった。
わたしにはお酒は必要ではない。
たがだか飲酒ごときにこんなに引っかかっていたのは、自己肯定感の低さが問題でなのではないか。
「飲んでもいい」
「飲まなくてもいい」
そんなフラットな状態になれるよう自己肯定感をあげていこうと思った今日この頃である。