ランニングをなぜにするのか~習慣として1日の始まりに、自分の心のあり方を整えるためのランニングと決めてみた

最近、ランニングをするのがしんどくなっていた。

出かけるのが億劫で、走るのが嫌で嫌でしょうがない。

でも走らないと、走れない自分を責めてしまう。

それなら走ればいいのだけど、走るのが億劫という面倒なローテンションに入ってしまっていた。

「みんなキチンと計画的に走れて偉いなー」と感心しては、走れない自分をまた責めるという、、。

アホかいなと自分でも思うのだが、どうしょうもない。

そんな中『ぼくたちの習慣でできている』佐々木典士著という本に出会って、自分にとってのランニングは、どんな価値があるのかを考えてみた。

「ランニングは自分にとって、タイムを狙うものでなく習慣の一環である」

とポジションを決めたら、すごく楽になった。

どんな事なのか書いてみようと思う。

ランニングをなぜにするのか〜習慣として1日の始まりに、自分の心のあり方を整えるためのランニングと決めてみた

走るのが億劫である

冒頭にも書いたが、走るのが億劫になっていた。

正確にいうと、走りに行くために出かけるのが億劫になっていた。

なんでだろう。

そりぁそうか、暑いし、疲れるし、時間はかかるし、なんにもいい事がないように感じてしまう。

走り出す前は。

走り出してしまえば、走ることは億劫ではないのだけど。

走るのをやめたくない

億劫なのに走るのをやめたくない。

なんでだろう?

億劫ならやめてしまえばいいのに。

わたしが走るのをやめても誰も困らない。

走るの辞めたんだー、へーくらいなもんである。

アスリートでもないし、体重管理のために走っているわけでもないし。

いやなら辞めてしまえば、いいのに辞めたくないというジレンマ。

なにか自分にとってのメリットがあるに違いない。

習慣化をすすめる本を読んだ

『ぼくたちは習慣でできている』佐々木典士著という本に出会った。

その中に、人間は意志のチカラで生きているのではないと書かれていた。

どんな事かと簡単にいうと

人間は「トリガー」(きっかけ)→「ルーチン」(決まった作業)→「報酬」で日常生活は回っている。

いちいち意志の力で活動しているわけではない。

数珠つなぎのように活動することで、質のよい生活・仕事ができるといっている。

決まったことを、決まったようにすることで「全部上手くいく」という訳である。

途中でつまづくと、上手くできない自分を責めて、行動の質が悪くなるという。

はっ!

確かに、早くから活動して走れた日は気分良く行動も多い気がする。

逆に、ダラダラして走れない日は「今日はもう捨てた、ダラダラしていよう」などと思って活動量が少ない気がする。

ブログも同じで、量産していた期間はなんでも思いついた事をドンドン書けていた。

なるほどである。

自分にとってのランニングとは?

はっきり言って競技としてランニングはしていない。

タイムを目指すようなキツイ練習なんかしたくないし。

でもどうせ走るなら、上手く走りたい。

走り終わった後の爽快感はある。

うーん。

それならこんな風に考えたらどうだろうか。

わたしにとってランニングは、インプット・アウトプット・フィードバックを実践場である。

そう考えると、裸足で走る理由もしっくりくる。

裸足で走るのは良いらしい(インプット)

それではやってみよう(アウトプット・行動)

やってみた結果、どうであったか(フィードバック)

おお!

なんかしっくりくるぞ。

1日のスタートアップとしてのランニング。

もう一つ。

早起きをしたいのである。

朝、いつでもスッキリ、バッチリ目が覚める訳ではない。

というか、スッキリ目が覚める事の方が少ない。

それなら走りにいけば目が覚めるはず。

そう、早起きをするために走るというのはどうだろう。

これもなかなかいい感じである。

これなら、走りにいく動機になりそうである。

ストレスになっていた

こう決めてしまったら、非常に楽になった。

苦しいなら止めてしまえばいいのに、止められないという状態から脱出できた気がする。

(またグズグズと余計な事を言い出す可能性も大であるが、、)

今までは、人と比べていたから苦しくなっていたのかもしれない。

人と比べて、自分のタイムは、練習量はなどと、他人軸で考えていたのではないか。

他人軸で考えていたから

「(他人と比べて)やらない自分は駄目である」

と自己肯定感を自分でだだ下がりさせて、自分で自分にストレスをかけていたのかもしれない。

ストレスをかけて、行動の質を落とす。

またそれがストレスになって、行動の質を落とすというスパイラル。

やれやれ、こんなメンタルじゃ、それは苦しくなるわな。

最後にまとめ

自分にとってのランニングは

「習慣として、1日の始まりに自分の心のあり方を整えるためのランニング」

というボジションでやってみることにしてみよう。

これなら、なかなか楽しそうである。

こっそり感想を送信する

    こっそり感想を送れます。送信された内容は非公開で著者だけに届きます。

    この記事を書いた人

    アバター画像

    春山 充

    春山充
    “二代目、三代目社長のお悩み解決スペシャリスト”
    ・社員との関係が上手くいかない・先代と意見が合わない・財務の事がわからない・自分のやっている事に自信が持てない・そもそも経営していても楽しくない・誰かに相談したいけど誰もいない
    全部わたしが20年間後継者として悩み、困ってきた事です。それらを解決する突破口は「やり方」に問題があるのではなく、まずは「あり方」を整える事でした。同じようなお悩みをもつ後継者社長さん、ご興味があれば是非ともお問い合わせください。まずはお話を伺います。

    二代目、三代目社長のお悩み解決スペシャリスト/バイカー/ソロキャンパー/ビリーフリセット協会®︎認定カウンセラー/株式会社はるやま代表取締役/1977年創業錦糸町ろばた焼き海賊経営

    なお発言はわたし個人の見解であり、特定の団体を代表するものではなく、また、特定の個人や団体を批判・誹謗中傷するものでもありません。