『台東区で醸造したワインを飲んだ』

妻のお母さんが、台東区で醸造したワインを買ってきた。

東京都で醸造!

調べてみたら意外と沢山あった。

東京都の醸造所

東京ワイナリー

東京初のワイナリー。

東京の農業をもっと元気にしたい!
これがワイナリーを始めようと思ったきっかけです。

東京ワイナリーのHPより

一時期大泉学園に住んでいたことがある。

そういえば、大泉学園には牧場があったな。

フジマル醸造所

清澄白河にある醸造所。

うちのそばにレストランもある。

こちらもなんかご縁を勝手に感じています。

深川ワイナリー

ものを売らずに事を売る。

気軽に行けるワイナリー
ワインが好きな方は、絶対ワイン造りを知りたいはずだしワイン造りを少しでも知ったら、その場でそこのワインを飲んでみたいと絶対思うだろうし、気持ちいい気分で家に帰りたい、、、、はずだと思います。 そんなことを考えた時に気軽に来れて、さらにワイン醸造自体も体験できて、見知らぬ人とも仲良くなって、そのあとみんなでわいわい楽しく飲んでもらえるような場所、と考えた時に東京の下町である深川という場所に決めました。

深川ワイナリーHPより抜粋

なるほど。

こちらはご縁がないけど行ってみたいですね。

葡蔵人-BookRoad(ブックロード)

そして4つ目のワイナリー

台東区で飲食店を展開している会社が御徒町で始めたワイナリー。

そちらのデラウェアを使って醸造したワインを飲んでみた。

後味がデラウェアだ!

予想以上に美味しく飲めました。

赤ワインもある。

開けるのが楽しみだ。

実はわたくし、ソムリエの資格を持っていたりします。

忘れたけど。

ワインは飲むのが楽しい。

こっそり感想を送信する

    こっそり感想を送れます。送信された内容は非公開で著者だけに届きます。

    この記事を書いた人

    アバター画像

    春山 充

    春山充
    “二代目、三代目社長のお悩み解決スペシャリスト”
    ・社員との関係が上手くいかない・先代と意見が合わない・財務の事がわからない・自分のやっている事に自信が持てない・そもそも経営していても楽しくない・誰かに相談したいけど誰もいない
    全部わたしが20年間後継者として悩み、困ってきた事です。それらを解決する突破口は「やり方」に問題があるのではなく、まずは「あり方」を整える事でした。同じようなお悩みをもつ後継者社長さん、ご興味があれば是非ともお問い合わせください。まずはお話を伺います。

    二代目、三代目社長のお悩み解決スペシャリスト/バイカー/ソロキャンパー/ビリーフリセット協会®︎認定カウンセラー/株式会社はるやま代表取締役/1977年創業錦糸町ろばた焼き海賊経営

    なお発言はわたし個人の見解であり、特定の団体を代表するものではなく、また、特定の個人や団体を批判・誹謗中傷するものでもありません。